息子の昼寝時間を確実に確保する為にやっている2つのこと

育児日記

2歳2カ月の保育園通いの息子がいます。保育園がお休みの土日祝に確実に昼寝時間を確保する為、

①昼寝の重要性を妻と共有認識

②土日祝のタイムスケジュールを事前に妻と共有

をやっています。

1、なぜ昼寝時間を重要視しているか?

息子は昼寝をしないと午後以降、機嫌が悪くなるからです。

イヤイヤ期+お昼寝できず疲れてしまい、とにかくイヤイヤが酷くなることが多いです。

以前、お昼寝せずに買い物に行くと、あれも欲しい、これも欲しいでカートの中で泣きながら親に訴え続けていました。

普段はおとなしいことが多いですが、さすがにこれは親としても精神的に疲れました。

ちなみにですが、息子が寝ないことに加えて、娘も寝ない時があり、その時の苦労は…。

先日、妻がリフレッシュ旅行でワンオペしていた時、上記のことが起こり、午後以降は2人とも機嫌が最悪で本当に疲れました。その日は、疲れ果てたのか2人とも19時過ぎには爆睡してくれました。

2、原因と対策

午後以降、機嫌が悪くなることがちょこちょこ発生し始めて、妻とも相談しながら、原因を考えていました。

すると、お昼寝を決まった時間にできない時、機嫌が悪いことが多いのではという結論に至りました。

午後以降、息子の機嫌が悪いと私も妻も疲れ果ててしまうので、せっかくの土日祝に疲れを取ることができません。

それでは土日祝が楽しみにならないし、平日の仕事に支障がでるといけないということで、しっかりと対策することにしました。

そこで、

・お昼寝を決まった時間にできるように事前にタイムスケジュールを立てて過ごす

ということを夫婦で実践することにしました。

3、いざ実践

ある日の計画です。

だいたい13時~15時頃を昼寝時間に設定しています。

この時間に息子が寝れるように意識をして、動いています。

1/28(土)
4:30  起床
4:30~6:00 ゆっくりタイム
6:00~9:00 朝食、掃除
9:00~12:00 お出かけ
12:00~13:00 昼食
13:00~15:00 昼寝時間
15:00~17:30 おやつ、公園で遊ぶ
17:30~21:00 夕ご飯、歯磨き、お風呂、その他の家事、家族で団らんタイム

4、結果と今後

結果、息子の昼寝時間をほぼ確実に確保できるようになりました。

実際にやってみて、

・計画通りに動くことが思ったより難しい

・すぐに昼寝しない時は、ベビーカ-で少し散歩すれば寝ることが多い

・お昼寝をしっかりした後は機嫌が良い

・午前中、外遊びをしっかりする

・どうしても寝ない時は乗り物に乗る(バスや自家用車)

という感じでした。

あと、

・夏の時期しかできませんが、保育園の先生によると水遊びをした日の午後はみんな爆睡するそうなので、この夏、挑戦しようかと思っています。

たまにお昼寝をなかなかしない時もあり、その場合は諦めてしまいますが、ほぼいつもより機嫌が悪くなることが多いです。

こういったことを通して、子育てって大変だと思いつつも、試行錯誤の連続だなと思います。

引き続き、妻と協力しながら頑張っていきます。

プロフィール
この記事を書いた人
さとパパ

土木施工管理技士1級一次試験に一発合格を目指しています。
土木業界未経験の2児のパパの挑戦ブログです。
今年、初めて受験する方と同じ目線で必要な情報や日々の勉強記録を発信していきます。
一緒に一発合格目指して頑張りましょう。

さとパパをフォローする
育児日記
さとパパをフォローする
土木施工管理技士1級一次 目指せ 一発合格

コメント

タイトルとURLをコピーしました